大橋ブログ

カテゴリー:お店づくり

もうすぐ完成です。

Date : 2016.04.14 / Category : /

20160414-141524.jpg

20160414-141534.jpg
ご夫妻でライブハウスを作りたいと決心された 寺泊野積の御木さん ついに完成間近 4月16日のさくらコンサートに向けて準備中です。
内装 など 手作りの範囲です 手が込んでいたり 製品 商品のような綺麗さはありませんが お二人でじっくりと作ってこられた熱意とぬくもりは訪れた人皆に伝わると思います。

盛大なオープン記念コンサートになる事を願っています。

住まいづくりもお店づくりも同じですね。

Date : 2016.04.02 / Category : /

20160402-103100.jpg
長岡市外 のお店 ヘアサロンのプランニングです。
外部配置 外装 内装 デザイン 動線 すべて同時進行で考え進んでゆきます。
途中でオーナーさん お施主様の考えや意向がくみ取れなかったり オーナーさん お施主様に新しい気付きがあって 考えが変わったりで白紙に戻ることもしばしばあります。
けれどもそれが創るということです。

住まいづくりもお店づくりも同じですね。 パターンA B や1 2 では無く大切な家づくりはたとえ白紙に戻っても真剣に考えることが必要です。

唐突に・・・・セミナー 体験教室 してみませんか?

Date : 2016.04.02 / Category : /

20160402-101424.jpg

20160402-101444.jpg
うちの事務所の二階がけっこうなスペース空いています。
セミナーや体験教室に使ってみませんか?
一応 自然の家 実験実証用に壁は漆喰多孔質吸着素材 腰壁 杉 無垢 床 パイン無垢です。
住所は 長岡市希望が丘4-3-9 サンセイ技建 株 です。

現在 子育てヨガとベビーマッサージの方が月一で 使ってくださることが決まりました。

20160402-101458.jpg

最近思うこと

Date : 2016.03.28 / Category : /

最近の住宅づくりにちょっと思うことがあります。 ほんの20年ほど前までは家づくりには必ず 建築士が必要とされ 住宅に携わる会社の社長 会社を興そうとしている人たちもまず建築士の資格を取得して初めて住宅に携われる会社として表に出るという意識がありました。

一例として大工さんが現場の施工をして学びながら建築士を取得して大工工事だけでなく住宅全体の設計監理 工事管理ができるようになり“棟梁”と呼ばれ 住まいづくりを請け負うようになってゆく もしくはまた 住まいづくり 建築をめざし建築士を取得 専門知識を持つものとして自己研鑽をして住まいづくりを始めるという感じでした。

建築士とは建築の設計、工事監理をできる資格を持つものとして 一級・ニ級・木造建築士と3種類あり それぞれ設計・監理のできる範囲が違います。

概略になりますが

木造建築士は木造の建築物であれば300㎡以下の建物まで設計・監理が出来ます。

二級建築士は構造に係わらず延べ面積500㎡ 高さ13mまでの建物 一級建築士は祖霊中の規模すべての設計・監理ができます。

住宅・建物は山奥や市街化区域以外に建築されるものを除いてすべて建築士の設計監理の関与が必要ですが、なぜか最近はそのことについては建築関係各社が一様に触れようとはしなくなり、営業・接客を重視してパッケージ化された商品としての住宅を販売するスタイルとなりました。  いっぱいのスタッフがでて“私たちがお客様のために精一杯がんばります。” けれどそこに社長 スタッフ以下建築士はおらず 設計監理の名義は外注というのがよくある最近のスタイルですね。

けれどなんだかおかしくありません? お医者さんが無免許なのにガッツポーズで“皆さんの健康のため僕は精いっぱい頑張ります! 無免許ですけれど僕を信頼してください” と言ってるようなものではないですか?

リフォームフェア 1日目 大盛況です(ライブが)

Date : 2016.02.27 / Category :

古正寺 トクラスショールームでの 趣味の達人 頑張る大人達のアコースティックライブ 1日目 大盛況で終了しました。 素晴らしい演奏の小野ヒロシさん キミティさんナガセさん そしてライブコテージを作る決断をされた御木さんの講演 ほんとうにありがとうございました。
ミキティさんの『私は今 やりたい事があったら躊躇しない。そして躊躇しない事を選択出来る事が幸せ!』の言葉にはシビレました。
ご来場していただいた方達にも感謝です!

本業のフェアもこんな盛況になればな〜

20160227-194929.jpg

20160227-194940.jpg

ひょうたんから駒

Date : 2016.02.06 / Category :

2月の27土曜日 28日日曜日に古正寺のトクラスショールームでリフォームフェアを計画してまして今回のコンセプトはちょっと世代上のひと息ついていろいろなことを始めたり行動している人 これから考えている人たちのため “頑ばる大人の楽しむリフォーム”という方向で行こうと決定、トクラスショールームの担当さんとお話ししているうちに 「えっ 世の中 そんなにたくさんの人が音楽を楽しく演ってるとは!」とちょっと前までヤマハショールームだったとは思えない発言からひょうたんから駒 営業終了後 ショールーム解放しますので存分に使ってくださいとのことでライブを開催することとなりました。
よろしけば来てください。

image

あけましておめでとうございます。

Date : 2016.01.06 / Category :

20151219090627_001

 

あけましておめでとうございます。

大人のライブハウスつくり 寺泊で始まりました。 4月完成予定です。

設計プランニングと申請は当社ですが施工はなんとご夫婦手作りで!

もちろん大変なところはお手伝いしますが・ご夫妻そろって頑張ります!!

とのことです。 こうご期待。

 

Date : 2015.11.13 / Category :

IMG_3275_R

手掛けさせていただいた茶室  庵の冬支度メンテナンスに行ってきました。

住宅以外の仕事も楽しいです。 こんな建築もたくさんできたら嬉しいなと思います。

何よりもお施主様の思いを建築にすることは住宅以外でも一番大事なことです。

IMG_3299_R

IMG_3289_R IMG_3276_R

定期点検

Date : 2015.10.29 / Category :

20151029-141409.jpg

20151029-141421.jpg

20151029-141433.jpg

20151029-141448.jpg
昨年 設計施工させていただいた 三島町の割烹 新喜光 旬食 三島日高 の半年毎の点検をしました。
消防避難設備 給排水電気設備 建築とも異常なし でした。

住宅の構造 工法について

Date : 2015.09.26 / Category :

住宅を造るのには様々な構造・工法があります。

一番身近というべきか、木造住宅が大半を占めていますね。

m-1

木造住宅の中にはツーバイフォーやパネル工法・ログハウスも含まれ また従来のというのか柱と梁を主体とする従来の木造は在来構造と呼ばれています。

在来工法の中にも自主的にさまざまな名前を付けた構造があったりします。構造以外にも断熱の工法の違いや他の差異で名前を付けたりと一般の方々にはわかりにくく では実際どうなんだ メリットばかりでデメリットはないの? との質問を受けることが多くなりました。

次回から実際に構造・工法のメリット・デメリットを包み隠さず連載してゆきたいと思います。

 

 

2 / 3123