私の現場日誌

地中に。

Date : 2014.06.25 / Category : diary

 

造園屋さん!?

IMG_0810

よく見たら電気屋さんでした∑o(*’o’*)o

屋外の配線作業中。配線を地中に埋め込みます。

 

ライトアップされた庭園もきっと素敵ですね♪♪

 

 

キッチン

Date : 2014.06.24 / Category : 未分類

 

LIXILから、5月1日にデビューしたシステムキッチン『 アレスタ 』です。

 アレスタ。

 

 

フロアキャビネットは大容量で、出し入れがラクラク。

アレスタ 

 

収納力が床面積にして、3割UP!!

 

誰もが驚く収納力です。

入れたいものがたっぷり収まって、よく使うものがすぐ取り出せる。

奥行いっぱいまで使える大型の引き出しは、長さのある道具はもちろん、様々な調理器具もたっぷりしまえますヽ(*^^*)ノ

 

 

 

 

美装。

Date : 2014.06.21 / Category : diary

 

クリーニング中。全ての養生を剥がし、どんどんきれいになっていく嬉しい瞬間です♪♪

IMG_0765

残っていたホコリや木くず、隅から隅まで、プロの手で徹底的にきれいにしていきます。

 

 

窓の外に目をやると、大量の発泡スチロールケースが山積みに!!

 IMG_0790

中身は様々な苔。

これが全部敷きつめられていくんですね~w(゚o゚*)w

 

 

 

検査

Date : 2014.06.20 / Category : diary

 

先日、消防署による検査が行われました。

各消防用設備(消火、警報、避難等)が、消防法に沿って設置されているかを検査します。まず書類通り設置されているかなどを重点的に見ます。そして正常に作動するかの試験も行います。

 

クロスは準不燃材料を使用しています。

準不燃

クロスそれぞれに番号があり、番号シールが貼られて証明されています。

見た目も考え、なかなか目に付かないところに貼ってありまして、写真を撮るのに少し苦労しました(;´▽`A“

 

 

アプローチ

Date : 2014.06.19 / Category : diary

 

門をくぐり、玄関までのアプローチ。カーブをつけて変化をつくっています。

 IMG_0726

通路部分、大判の石材の周りを洗い出しで仕上げます。

 

写真で見る奥の方では、造園工事が続いています。

門から玄関に至るまでに風景を楽しめそうです♪

 

 

お風呂のお掃除

Date : 2014.06.18 / Category : diary

 

先日に引き続き、お風呂の話題。

毎回はお掃除できないような場所を、なるべく手を掛けずに効率よくお掃除するコツをご紹介します(o゚-゚o)ノ

 

手が届きにくく、なかなか拭き掃除ができないのが天井です。

こんな時に役立つのがクイックルワイパーです!!

クエン酸水を吹き付け、クイックルワイパーで拭き掃除を。クエン酸水は水あかや石けんカスなど、アルカリ性の汚れを中和してくれるほか、バイ菌の増殖を抑える静菌効果もあるのでお風呂掃除にぴったりです(*’ー’)

そして、忘れられがちですが、シャワーヘッドもたまに掃除が必要です。水中に含まれるカルシウム分が固体になって穴をふさいでしまっていることもあります。

クエン酸水または酢水に一晩つけてからこすり洗いをしましょう。これで詰まったカルシウムが柔らかくなり、シャワーを出すと簡単に落ちてしまいます。これでも落ちない場合は、爪楊枝や待ち針などでつついてあげるときれいになります。※鉄や真ちゅうはサビつきにご注意ください

クエン酸ってどこで買えるの?という方がいらっしゃいましたら、お近くの100円ショップで手に入れることが出来ると思います。最近はホントに何でもありますね、100円ショップ。

 

まず、基本は換気です。
とにかく換気をよくしてカビ防止です!!空気の流れをつくってあげることが大事なので、出口と入り口を設けてあげるのがベスト。換気扇をまわす、窓を開ける、ドアを開けるなど、二カ所の流れ口を用意してあげるといいですよ♪

 

 

木製建具

Date : 2014.06.17 / Category : diary

 

お店の顔となる、入口玄関。

木製建具が入りました∩`・◇・)

IMG_0715

 

木製の気品あふれる建具。運んでいる様子を見守っていましたが、1枚でかなりの重量がありそう。

取付の際にも細心の注意を払います。

 

週が変わりまして、只今、美装工事に取り掛かっています。

 

 

 

 

ユニットバス

Date : 2014.06.16 / Category : 未分類

 

今どきのお風呂。

水切れがいい床、お掃除がしやすい排水溝、パネルや水栓金具ひとつとってもたくさんの種類があります。

汚れにくい技術とアイデアなど、お掃除のしやすさも考えバスルームのキレイを追求したLIXILさんの『Kireiyu キレイユ』をショールームで見学してきました!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

ラグジュアリーなものから、使い勝手を重視したものまで、いろいろな提案があって脳内妄想が広がります!

 

”キレイサーモフロア”の床の汚れの落ちやすさを確認、ヒヤッとしない感じも手で触って体感、お湯を抜くだけでゴミ捨てカンタン、お掃除カンタンな”くるりんポイ排水口”の仕組みも実際に確認できちゃいます。

IMG_0820

各メーカーそれぞれ特徴があります。

 

 

 

 

 

休日

Date : 2014.06.14 / Category : 未分類

 

5月。お休みを利用しまして、少しばかり遠出をしました(*゚▽゚)ノノ

駐車場に車を停め、しばらくは歩いて回ります。

見渡す限り、緑、緑、緑!!

とっても色が濃くてキレイ☆いい季節ですね(*^^*)

 IMG_0360

写真に見えている吊り橋を渡って行くのですが(少々わかりにくいですが・・)、きちんと舗装されているのでさほど怖いといった印象はありません。でも思ったより、ゆ、揺れる~・・・(゚_゚i)タラー・・・車酔いに近いような、そんな感覚に襲われます。

 

しばらく歩いて、見えてきました~!!

IMG_0374

合掌造り家屋。

岐阜県は白川郷地域です。

世界遺産ということもあり、外国人観光客の方々が大勢いました。多数は中国系の方だったようですが、中には写真を撮影をしてくれる職員の方の質問に、「インドから~♪」と言っていた方もいらっしゃいました。

 

さて、”合掌造り”とは、「小屋内を積極的に利用するために、叉首構造の切妻造り屋根とした茅葺きの家屋」のことで、日本の他の地域にはみられない、白川郷と五箇山地方のみに存在する大変特色のある民家の形式。

もともとそれほど多く建てられたものではなくて、特に戦後の経済の発展と生活の近代化の中でその数は急激に減少し、集落の中に残されている合掌造り家屋は現在ではわずかに150棟以下となり、1棟1棟がたいへん貴重な存在となっているそうです。

 

その家屋の中がこちら↓↓↓

IMG_0366

写真は3階部分です。風が抜けて、涼しい~。

屋根は豪雪に耐えられるように60度に近い急勾配。屋根組みには釘を1本も使わず、全て縄やネソで結束され、台風や地震にも強く柔軟な仕組みです。これはよくたわむ材で、乾燥すればするほどよく締まり強固になる性質を利用したもの。先人たちの知恵ですね。

二階から上の床は隙間が空いていて(格子状になっていて、通路とする部分のみ板が張られています)、一階の囲炉裏から出た煙が茅葺き屋根から抜けるようになっているそうです。この煙は、茅や梁など木材をいぶして害虫や腐りから守る効果がある為、各民家では囲炉裏の火を毎日欠かさなかったというわけです。

 

囲炉裏のある1階↓↓↓

 IMG_0370

太い梁。両手をまわしても届かないほどのものを、昔のレッカーもない時代にどうやって組んでいたんだろう?と、いつも気になってしまいます。

 

帰りに寄った道の駅で、ちょうど屋根の葺き替え工事をしていたので食い入るように見てしまいました。

 IMG_0378

  IMG_0379

 

30~40年に一度、この葺き替え工事が行われているそうです。

通常、葺き替えや補修作業(屋根に積もった雪がすべり落ちるのと一緒に、茅が巻き込まれて抜け落ちてしまう為、補修は毎年必要)は住民総出で行われるそうで、人件費やその他の費用などを現金に換算すると大きな金額になるそうです。でもそれらは地域住民の助け合いで無償で行われているそうです。改めて白川郷の集落の美しさと、住民のみなさんの助け合いの心に感動するばかりです。

保存し、守っていくことも容易ではないということも痛感しました。

 

 

 

店内ほぼ畳敷き。

Date : 2014.06.13 / Category : diary

 

トラックの荷台に高く積まれているのは、畳。

IMG_0711

午後、全ての畳が到着しました(゚ー゚)

 

そして、1枚1枚決められた場所へ。

IMG_0718

お部屋はもちろんですが、通路も畳敷き。

外はどんよりした空が広がっていますが、室内は新しい畳の香りいっぱいで、ゆっくり深呼吸したらとってもさわやかな気分になりました~ヽ(´▽`)/

畳って落ち着きます(〃ω〃)♪

 

 

Date : 2014.06.12 / Category : diary

 

畳が運び込まれ、イグサのいい香りが広がっています(*´∇`*)

これこそ、新築ならでは!!

まずは、六角形のお部屋から。

IMG_0694

 

畳屋さんは内装工事の進む中、現場で採寸をし、1枚1枚製作に取り掛かります。

ですので、こんな風に変形したお部屋でも、キチっと畳が敷き込まれます。

ちょっと感動~(゚・゚* ホレボレ

 

昨日の完了検査、無事合格をいただき、ホッとしております。

この後も気を緩めず、現場の職人、スタッフ一同がんばりますm(_ _)m

 

 

建具

Date : 2014.06.10 / Category : diary

 

取付を待っている建具。

IMG_0667

 

それぞれ部屋のイメージも左右します。

IMG_0649

 

 

只今、取付真っ最中ε=( * ̄▽)ノノ

IMG_0651

室内側と廊下側、両側から確認しながら入れ込みます。

 

 

 

造園工事

Date : 2014.06.09 / Category : diary

 

今日もお天気がよく、青空がキレイです。

 

造園工事、着々と進行中♪♪

庭園内に高低差をつくり、樹木が植えられ、

IMG_0679

 

 

大振りな庭石、それから灯篭も運ばれてきました。

IMG_0656

庭園として出来上がってしまえばもう何とも思わないのかもしれませんが、

運ばれてきたばかりの今は、そのひとつひとつの大きさに驚きます(゚〇゚;)

 

灯篭もこんなに大きくてダイナミック!!

IMG_0683

 

日々変化があり、目が離せません(^O^)/

 

 

最後の追い込み

Date : 2014.06.07 / Category : diary

 

先日梅雨入りの発表があってから、雨が続いています。いよいよこれからは雨の多い季節に突入ですねш(´[]`)ш

それでもあの暑さが和らいで少し過ごしやすくなり、今は喜んでいます・・・ヘ(′ェ`)ゝ

 

工事も大詰め。

今日も様々な業者の方が作業をしています。

↓↓↓ 電気屋さん、大工さん、塗装屋さん。

 IMG_0664

 

内装屋さん、カーペット張り作業中。

IMG_0666

 

今回は大きな現場ということもあり、普段より一層たくさんの人に携わっていただき進んでいます。大工さんをはじめ、職人さんひとりひとりの丁寧な仕事、心のこもった仕事、こだわった仕事が最後にカタチになってあらわれるのだと思います。

休日返上で協力してくださった方、遅くまで残業して頑張ってくださった方々に感謝です!!

 

 

来週は・・・

完了検査を受けます!!o(><)o

 

 

 

 

癒し

Date : 2014.06.05 / Category : 未分類

 

先週末は、父方の祖母の米寿のお祝いをするため、親戚一同村杉温泉に行ってきました♪♪

この日まで祖母はずっと、わくわく(*^o^*)そわそわ(*゚O゚*)していたようです。

私も、村杉温泉は初めて♪

そして、今回お世話になるお宿は、伯父がセッティングしてくれたのですが、歴史ある建物と聞いてとっても楽しみにしていました~o(^O^*=*^O^)o

お宿に着くなり大興奮のワタシ。何もかも全てが私のツボ(〃∇〃)

全て離れの客室で、明治・大正・昭和とお部屋の名前に由来した贅沢な造り、館内は檜のとてもいい香りに包まれています。

 

私たち家族のお部屋の露天風呂がこれまたステキすぎ!!

IMG_0444

温泉の質もとってもいいんですね~。

 

 

窓からの眺めも最高で、

IMG_0464

秋の紅葉した庭園もまた見てみたいと思ってしまいました。綺麗なんだろうなぁー(“▽”*)

 

 

翌朝。

朝日に照らされ、緑もより一層輝きを増していました。

IMG_0567

 

昔から変わることなく、今もそこにあり続けることはとても凄いことだと感じます。ものすごく凄く興味を引かれてしまうのは、その当時を生きていなくても、その技術を見て学ぶことができるから。多くの年月が過ぎ、時代をまたいでも残っているものこそ、本物なんだと言えるような気がします。

壁や建具、意匠、見るもの全てが私には真新しくて、たくさんシャッターを切ってしまいました。

 

 

 

村杉温泉「環翠楼」さん。

何度も訪れたいお宿です。